SSブログ

ガラパゴス携帯の意味と由来。未だ日本で生き残る「3つの理由」とは? [●ニュース]

au_2010_summer.jpg


日本でも未だ使われているガラパゴス携帯こと「ガラケー」
今や海外ではスマートフォンが主流の中、ガラケーもまた根強い人気がありますね。

株式会社D2Cによるマルチデバイス利用動向調査では
2013年5月時点でもガラケーユーザーは今だ60%近く存在しており、
スマートフォンの完全普及は未だ遠い道であることが分かります。

そんな事実について、これは一体どうしてなのか?ということを
中国メディア「騰訊数碼」が分析していました。

ガラパゴス携帯の意味と由来



E382B5E382A4E382BAE5A489E69BB4940sh-4a836.jpg c=a0.jpg


そもそも、ガラパゴス携帯とは海外のスマートフォンに対する日本の旧来式の携帯電話のことです。
略称としてガラケーという言い方もされています。


由来としては「ガラパゴス化」という単語から来ています。
ガラパゴス化とは、排他的で規制の多いマーケットでマーケット外との互換性を失って取り残され淘汰され海外の競争に負けてしまうことをガラパゴス諸島の生態系になぞらえた日本の造語です。


対義語として挙げられるとすればスマートフォンでしょうか。

128263345068816204326_interface_20100624.jpg


Apple社のiPhoneが日本に参入してきた2007年周辺から、
スマートフォンと対比させるための言葉として作られたようです。
ガラパゴス携帯と同じ意味でフィーチャー・フォンという単語もあります。

そんなガラパゴス携帯が未だ日本でもユーザーが多い理由とはなぜなのでしょうか。

スポンサーリンク



理由1:ディスプレイの大きさと画質がもとから良かったため



日本の携帯電話は日本市場という小さいマーケットの中での競争であるものの海外と違い電波周波数の開放によって参入が容易になっていたようです。

それによって最初期から携帯端末に世界最新の独自技術を採用することができたそうです。
そのため、端末の機能は世界的にも最高峰だったと言われています。


また、記事を書いた中国メディアは次のようなレビューを残しています。

折りたたみ携帯電話のディスプレイサイズと携帯電話本体の比率は、現在のタッチスクリーン式スマートフォンと同様に巧みですばらしいもの


端末自体の機能と国内のマーケティングの優秀さ。
これが理由になってiPhoneの登場以降もガラパゴス携帯も一定のシェアを保っていたと論じられています。

確かにSNSやゲームを頻繁にしたい人でなければ、
ガラケーでも十分必要な機能を持っているので必要ないのですよね。

理由2:文字入力の使い勝手が良いため



c0108198_15505789.jpg


メールの方が通話よりも安価で簡単であることから、

電車内で携帯電話を片手で持ち、メールを打つ日本人の姿は、もはや日本人のライフスタイルの縮図だ


と述べ、同メディアは日本語はテンキーで打ちやすく、
ガラパゴス携帯のテンキーは大きくて打ちやすいと評価しています。


理由3:プライバシー保護との関係



f20a9e2f.jpg


日本人はプライバシーを守ることを非常に重視しており、折りたたみ式携帯電話の構造はそのニーズを満たすことができる


つまり、小さいディスプレイが最低限の情報だけしか表示せず
プライバシーを保護できることが日本人のニーズにあっていると論じています。

ガラケーの中でも主流の折りたたみタイプはプライバシーが守られやすいのは
確かに疑いようもないかもしれません。


プライバシーの件に関しては賛否両論ありますが、
確かにガラケーはスマートフォンより使いやすい部分が有りますね。

なおかつ端末本体の代金と維持費について考えると
スマートフォンの普及が遅れるのは無理がないことかもしれません。


特にメールと電話でしか使わないユーザーも多いことから次のような感想が

一番の理由は、電話とメール機能があれば他は必要ないって事じゃないかな。

折りたたみの方が マイクに口が近づけられて 話しやすい。

自分の周りでも手先を使う技術系の仕事の人はガラケーじゃないと困ると言う人が多い。

ガラケーのが基本料も安いしね

携帯(スマホ)ごときに、余計な金使っても・・何も得るものが無いし。。
ポケットに入れずらいのが一番デメリットかも?w
スマホはゲームオタク御用達ってとこでww

メールは確かにガラケーの方がよい。


と、ガラケーに対して支持をする人たちが多いことが挙げられます。


未だ根強い支持があるガラパゴス携帯。

同中国メディアをして
「日本人がガラパゴス携帯電話に“固執”している」と評する
日本のスマートフォンの普及率の低さ。

一部でガラケーに“回帰”しているという話すらある日本の携帯市場ですが、
これからどうなっていくのでしょうか。これからも注目していきたいポイントでもすね。

スポンサーリンク



【最近よく見られている記事】

塚本まり子の旦那の職業は電通社員の噂。合格はやらせだったのか?
http://koushinbi-mitei.blog.so-net.ne.jp/2014-04-19-1

壇蜜主演映画「甘い鞭」画像まとめ【閲覧注意】
http://koushinbi-mitei.blog.so-net.ne.jp/2014-03-08

【塔の上のラプンツェル:中川翔子は歌上手いの?】劇中歌が別人の理由
http://koushinbi-mitei.blog.so-net.ne.jp/2014-03-28

【話題】カルビー、高級ポテチを阪急うめだ本店の直売店で!東京では発売されないの?(画像あり)
http://koushinbi-mitei.blog.so-net.ne.jp/2014-04-03-1

【Twitter】女優・杏が2014年24時間テレビのチャリティーパーソナリティーに【反応まとめ】
http://koushinbi-mitei.blog.so-net.ne.jp/2014-03-27
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。